「東西横綱近代建築めぐり」を開催します
印刷 ページ番号1037210 更新日 2025年10月1日
東の横綱「旧尼崎紡績本社事務所(前ユニチカ記念館)」と西の横綱「旧大庄村役場(現大庄南生涯学習プラザ)」の見学会を開催します
東の横綱「旧尼崎紡績本社事務所(前ユニチカ記念館)」
尼崎市内現存最古の洋館であり、尼崎が工業都市として発展する契機となった尼崎紡績について
市内に唯一現存している歴史遺産である旧尼崎紡績本社事務所(前ユニチカ記念館)は、
工業都市尼崎の歴史を象徴するシンボルです。
令和5年3月、尼崎市では旧尼崎紡績本社事務所(前ユニチカ記念館)を取得し、
建物を現地で保存していくことになりましたが、現在は一般公開していません。
そこで、歴史博物館の学芸員の案内・解説により、建物の見学会を行います。
日時等は次のとおりです。
1 日時
令和7年11月22日(土曜日)
午後1時30分~午後2時30分
2 場所
旧尼崎紡績本社事務所(前ユニチカ記念館)
兵庫県尼崎市東本町1-50、阪神電鉄大物駅より南方へ徒歩約10分
敷地には北門からお入りください。正門(南門)は閉鎖しています。
3 定員
30名(申込先着順)
4 参加費
無料
5 申込方法
歴史博物館文化財担当まで電話・ファクスでお申込みください。
11月5日(水曜日)午前9時より受け付けます。
旧大庄村役場の見学も一緒にお申し込みできます。
西の横綱「旧大庄村役場(現大庄南生涯学習プラザ)」
昭和を代表する偉大な建築家・村野藤吾が設計し、昭和12年(1937)に大庄村役場として
竣工した建物で、現在は尼崎市立大庄南生涯学習プラザとして使用しています。
国の登録有形文化財に登録されています。
見学会では、普段は入ることができない屋上や塔屋、地下室も含めて、
学芸員の案内・解説により見学します。
日時等は次のとおりです。
1 日時
令和7年11月22日(土曜日)
午前10時~12時
2 場所
旧大庄村役場(現大庄南生涯学習プラザ)
兵庫県尼崎市大庄西町3-6-14、阪神電鉄尼崎センタープール駅より北西へ徒歩約15分
3階のホールに集合してください。
3 定員
30名(申込先着順)
4 参加費
無料
5 申込方法
歴史博物館文化財担当まで電話・ファクスでお申込みください。
11月5日(水曜日)午前9時より受け付けます。
旧尼崎紡績本社事務所の見学も一緒にお申し込みできます。
6 共催
尼崎市大庄地域課
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 社会教育部 歴史博物館
〒660-0825 兵庫県尼崎市南城内10番地の2
電話番号:
06-6482-5246(企画担当・史料担当)
06-6489-9801(文化財担当)
06-4868-0362(埋蔵文化財専用)
ファクス番号:06-6489-9800
メールアドレス:
ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp(文化財担当)
ama-chiiki-shiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp(史料担当)