令和7年度尼崎市都市農業活性化推進事業について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1024876 更新日 2025年7月17日

農業者の皆さまの農業経営の改善や農業振興の振興などを図る事業の実施に関する費用の一部を予算の範囲内で市が助成することで、持続可能な都市農業の振興を推進することを目的として、尼崎市都市農業活性化推進事業を実施しています。

令和7年度につきましては、農業者の皆さまからのご意見などを参考に、内容の一部見直しを行っております。

補助対象者

(1)尼崎市内に住所を有する農業者
(2)都市農地の賃貸の円滑化に関する法律に基づき尼崎市内の農地を借り、自ら耕作している者
※(1)・(2)にあてはまらない一般市民の方(家庭菜園、市民農園など)は補助対象外となります。

補助対象期間

令和7年1月1日~令和7年12月31日
この期間において事業を実施(資材の購入など)を実施した場合に限ります。

補助対象事業・補助率・補助上限額

詳しくは「補助メニュー一覧」をご覧ください。
※多数の申請により市の予算を超える場合には、補助率を引き下げたうえで交付額の決定します。
※ただし、認定農業者・認定新規就農者に対する補助金、防災協力農地登録推進事業・あまやさい運搬支援事業に関する補助金は補助率の引き下げを行いません。

※尼崎市の農業の貴重な担い手となる認定農業者・認定新規就農者については、補助率・上限額などについて優遇を設けております。

申請受付期間

令和8年1月5日~令和8年1月30日

令和7年度向け事業の主な変更点

要綱・様式

【PDFファイル】

申請書の記入方法・注意点・よくあるお問い合わせ

申請書の提出先

尼崎市 農政課(尼崎市東七松町1丁目23‐1 本庁舎中館5階)
JA兵庫六甲 尼崎営農支援センター(尼崎市武庫元町1丁目28‐5)

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境局 経済部 農政課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館5階
電話番号:06-6489-6542
ファクス番号:06-6489-6790