お米の詐欺サイトが出没中!価格が不自然に安いなど怪しいサイトに注意!
印刷 ページ番号1041231 更新日 2025年7月1日
令和7年7月1日
価格が安いお米の通販サイトを見つけてたくさん注文したけどお米が届かない。サイトの情報も嘘だった…。
米の価格高騰に便乗した詐欺サイトに関する相談が寄せられています。
相談事例
- ネット通販で通常4000円の米が1200円で販売されており、購入したがインターネットで調べてみると詐欺サイトという情報があった。詐欺サイトだったかもしれない。
- 通販サイトで米をカード決済で購入したが、確認メールが届かなかったため不審に思い、キャンセルしようとしたが手続きができない。メールも電話も連絡がつかず、住所は無関係の店のものだった。
- SNSに表示された広告から4000円の米をクレジットカード決済で注文した。メールで購入商品がサングラスになっている領収書が届いた。米もサングラスも届いていない。
こんなサイトは要注意!当てはまる場合はご注意ください
- サイト内の日本語が正しく表記されていない
- 価格が現在の相場に比べて不自然に安い
- サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない
- 特定商取引法に基づく表記がない
- 事業者情報をインターネットで調べると、無関係の事業者情報など、嘘の情報が記載されている
- 問い合わせ先のメールアドレスがフリーメール
- 問い合わせ先の電話番号が通じない
トラブルにあってしまったら
注文したお米が届かなかったり、お米以外の荷物が届いたりとトラブルにあってしまった場合は、消費生活センターに相談しましょう。サイト上でクレジットカード情報を入力した場合は、クレジットカード会社にも連絡しましょう。
このページに関するお問い合わせ
危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課 消費生活センター
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:
06-6489-6690(消費生活に関すること)
06-6489-6688(計量業務に関すること)
ファクス番号:06-6489-6686