尼崎市立北図書館指定管理者の募集について
印刷 ページ番号1041072 更新日 2025年7月4日
1.指定管理対象施設
尼崎市立北図書館(尼崎市南武庫之荘3-21-21)
2.業務内容
「尼崎市立北図書館指定管理者募集要項(以下「募集要項」という。)」のとおり
3.指定予定期間
令和8年4月1日から令和11年3月31日まで
4.申請資格
募集要項の「3 応募資格等」に記載されている要件を満たした法人等
5.募集要項等の配布
令和7年7月4日(金曜日)から令和7年9月4日(木曜日)まで(日曜日、祝日、月曜日及び7月22日、8月12日を除く)
(1)配布時間
午前9時から午後5時15分まで(午後0時から午後1時までを除く)
(2)配布場所
尼崎市立中央図書館(尼崎市北城内27)
なお、募集要項及び申請書は以下のダウンロードリンクからダウンロードすることもできます。
6.説明会及び施設見学会
指定管理者の募集に伴い、応募方法、提出書類などについての説明会及び施設見学会を実施します。出席に当たっては、令和7年7月12日(土曜日)までに「募集要項4の(3)」に記載の施設所管課まで電子メールまたは直接持参にてお申し込みください。(参加人数は、1法人等につき2人まで)
なお、応募には説明会及び施設見学会への出席が必須条件となります。
(1)開催日時
令和7年7月15日(火曜日) 午後2時から1時間程度
(2)開催場所
尼崎市立北図書館(尼崎市南武庫之荘3-21-21)
7.質問の受付・回答
本募集に関して質問がある場合は、「質問票」に質問事項を記入の上、質問受付期間内に募集要項に記載のメールアドレスへ電子メールの送信にて送付してください。電話、来訪による質問は受け付けません。
(1)質問受付期間
令和7年7月4日(金曜日)から7月23日(水曜日)まで
(2)質問に対する回答
令和7年8月8日(金曜日)までに質問者名を伏せて、尼崎市ホームページに掲載します。
なお、緊急の通知等を行う場合も尼崎市ホームページに掲載します。
8.申請書類の提出
申請書類は、次の提出期間に提出場所へ必ず持参してください。郵送、ファクス、電子メールによる提出は受け付けません。
(1)提出期間
令和7年7月4日(金曜日)から令和7年9月4日(木曜日)まで
(日曜日、祝日、月曜日及び7月22日、8月12日を除く)
(注)午前9時から午後5時15分の間に提出してください。(午後0時から午後1時までを除く)
(2)提出場所
尼崎市立中央図書館(尼崎市北城内27)
9.選定方法
選定は、尼崎市立北図書館指定管理者選定委員会において、書類審査及び面接審査(プレゼンテーション形式)により行います。
面接審査の実施時期は10月上旬頃を予定しており、日時、場所、出席人数等については、追って通知します。
10.選定結果等
選定結果については、応募者全員に書面にて通知するとともに、尼崎市ホームページ等により公表します。
11.指定管理者の指定
指定管理候補者に選定された法人等は、尼崎市議会での議決を経た後に市長が指定管理者として指定し、尼崎市がその旨を公告します。
募集要項等
-
尼崎市立北図書館指定管理者募集要項 (PDF 806.4KB)
-
尼崎市立北図書館指定管理業務仕様書 (PDF 380.9KB)
-
尼崎市立北図書館施設設備維持管理業務実施要領・警備業務 (PDF 2.6MB)
-
申請書類一式(説明会参加申込書、質問書等含む) (Word 56.8KB)
-
尼崎市立図書館基本的運営方針(改訂版) (PDF 595.6KB)
-
尼崎市立図書館基本的運営方針(改訂版)(概要版) (PDF 321.0KB)
-
【お知らせ文】従前従事労働者の雇用について (PDF 182.2KB)
-
【お知らせ文】労働関係法令遵守状況報告書の提出について (PDF 178.7KB)
-
尼崎市立図書館の設置及び管理に関する条例 (PDF 159.1KB)
-
尼崎市立図書館の設置及び管理に関する条例施行規則 (PDF 267.4KB)
-
尼崎市指定管理者制度運用ガイドライン (PDF 1.2MB)
-
モニタリング評価の手引き (PDF 1.2MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 社会教育部 中央図書館
〒660-0826 兵庫県尼崎市北城内27
電話番号:06-6481-5244
ファクス番号:06-6481-2142
メールアドレス:c-tosho@city.amagasaki.hyogo.jp