令和5年(2023年) 12月の尼活日記

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1034574 更新日 2024年1月4日

12月31日(日曜日)一年間お世話になりました

 この一年は、目下の課題に対応しつつ、初めての通年の政策に向けて様々な準備をした一年でした。
 施策評価、予算編成、あまがさき子ども子育てアクションプランの策定、住環境アドバイザリーボードの設置と住宅政策の検討、創業環境強化に向けた施策検討、まちづくりの方向性づくり、各種条例改正に向けた検討、市役所のデジタル化推進、国との協議など、職員に尽力いただきながら、様々な準備をしてきました。来年は、これら取り組みをしっかりと政策として具体化し、実行する年となります。
 来年も、着実に進めなければならない大きな課題が数多くあります。福祉分野のきめ細やかな声にも耳を傾けていかなければなりません。一人で仕事ができるわけではありません。組織として、職員の皆さんとコミュニケーションを取りながら、また、議会の皆様とも、丁寧に対話をしながら、着実に仕事が進められるよう尽力したいと思います。
 多くの皆様にお世話になりました。本当にありがとうございました。
 来年も、尼崎市政をしっかり前へ進められるよう、自分自身の健康にも留意しながら、取り組んでいきたいと思います。引き続きのご指導ご支援よろしくお願い申し上げます。

                            尼崎市長 松本眞

12月28日(木曜日)仕事納め

051228消防

 本日は仕事納め。
 一方で、消防局・消防団の皆さんは、年末まで火災特別警戒実施中です。特別警戒体制を敷いている職員の皆さんに対して激励とお礼にまわりました。
 火災は昨年度よりも少ない数で推移しています。一方、コロナが5類扱いになって以降初めての年末年始を迎え、人の移動も多くなることが予想されます。大きな事故のない年末年始となることを祈念します。
 年末年始、警戒にあたっていただく職員の皆様、消防団はじめ地域の皆様に感謝申し上げます!

12月28日(木曜日)あまがさき共創DXプラン

 少し前になりますが、尼崎市では、「あまがさき共創DXプラン」を策定しました。
 本市のデジタル化については、これまで国の法律(官民データ活用推進基本法など)に基づき、策定が努力義務化された計画などはありましたが、本市としてのデジタル化に向けた基本的な理念や考え方を整理したものはありませんでした。
 本年度、民間からデジタル政策監として杉原理事を招聘し、まずは、本市の各部局のデジタル化に向けたヒアリングを行い、その上で、市長をトップとするデジタル推進体制を確立し、デジタル化推進に向けた大きな方向性を議論してきました。主体的に様々な課題解決に向けて活動する市民の皆様の存在を、本市のさらなる強みとすることも見据え、タイトルは「あまがさき共創DXプラン」としました。市民向けの行政手続きのスマート化、広くニーズを集め活かす仕組みづくり、そして、市役所内の業務改善などを進めていきます。幹部レクチャーも、ペーパーレスを進め、要点を絞った形での説明へと、徐々に変化しています。
 あくまでも目指すところは、「市民サービス向上」と「業務改善」です。手段が目的化しないよう、庁内一丸となって取り組んでいきたいと思います。

12月26日(火曜日)ゼロカーボンベースボールパーク

051226環境省

 令和7年2月にできる阪神タイガースファーム球場が、環境省が実施している「脱炭素先行地域」として選定していただいていることもあり、阪神電鉄の久須社長とともに、伊藤信太郎環境大臣を訪問し、対談してきました。
 阪神タイガースファーム施設は、太陽光パネルや蓄電池の活用やペットボトル・プラスチックのリサイクル、雨水・井戸水の活用など徹底したエコな球場を目指しています。併せて、周辺の大物公園や阪神沿線各駅にも、太陽光や蓄電池などを導入し、さらにはごみ発電の余剰電力の活用、EVバスの導入などを通じて、エリア一帯でゼロカーボンを目指していきます。
 伊藤環境大臣からも関西の脱炭素の拠点形成に向けて頑張ってもらいたい旨、力強い応援もいただきました。
 脱炭素は国民的な運動も大切ですので、本市としても、脱炭素に向けた取り組みがさらに広まるよう、ゼロカーボンベースボールパークを契機として、しっかりと歩みを進めていきたいと思います。

12月25日(月曜日)表敬訪問

051225ボクシング野中選手

 先日、堺市で開催されたプロボクシングスーパーミドル級の試合で、日本男子史上最年長勝利の記録を更新した、尼崎出身の野中悠樹選手が表敬訪問に来てくださいました。
 46歳での勝利です。この年齢まで、ボクシングの現役選手として、日々トレーニングと試合を重ねられていること、本当にすごいです。頭が下がります。今後、世界での勝利も視野に頑張るとのことです。どうぞ、健康に気を付けながら、「40代の星」として頑張っていただきたいと思います。おめでとうございます!!

12月25日(月曜日)寄付感謝状贈呈式

051225濱本ジェネラル

 市内に本社を構える濱本ジェネラルコーポ―レーション様から、創業110周年を記念して屋外用リサイクルボックスをご寄贈いただいたことに対し、感謝状を授与いたしました。
 屋外用リサイクルボックスは、阪神尼崎駅前中央公園に4か所設置させていただきました。長年使っていた古いゴミ箱から、スタイリッシュなリサイクルボックスとなり、公園の雰囲気も少し変わりました。ありがとうございます。
 来年度からは、阪神尼崎駅前中央公園も、再整備に入ります。利用者の皆さんにとって、ますます快適な公園となるよう準備を進めていきます。

12月25日(月曜日)Merry Christmas !!

051225xmas

 ご家族や友人とクリスマスのお祝いをされている方も多いと思います。先日、市長室に市内のこども園の可愛いサンタさんがたくさんやってきました。手作りの可愛いプレゼントもいただきました。ありがとうごいました!
 世界、日本、そして尼崎にお住まいの皆様と子どもの平穏を祈りたいと思います。Merry Christmas !!

12月22日(金曜日)紺綬褒章授与伝達式

051222信金中金

 信金中央金庫様へ紺綬褒章授与の伝達をさせていただきました。
 信金中央金庫は、各地域の信用金庫の出資によって運営されている信用金庫の中央金融機関です。創立70周年を機に、「ふるさと応援」ということで、各信金のご推薦により、地域の創生に資する取り組みを応援するという事業を実施され、本市では、尼崎信用金庫様の推薦により、1,000万円のご寄附をいただきました。そのご寄附を原資に、令和2年度には、尼崎城はじめ、市内各地域でアート作品を鑑賞する試みである「あまがさきアート・ストロール」を実施させていただきました。
 最近は、「産学官連携」を「産学官金連携」などとも言うような時代になりました。地域に根差す金融機関の皆様とも連携しながら、地域の活性化を進めていきたいと思います。

12月21日(木曜日)令和5年度住民税非課税世帯に対する給付金(7 万円)について

 先の市議会において可決された住民税非課税世帯に対する7万円の給付金について、12月28日から支給開始します。
 この給付は、国の経済対策(補正予算)で措置されたものであり、給付そのものは各自治体が行うため、国会で可決後、各市議会での可決を経て、具体の給付作業に入ります。
 大きな自治体ほど、対象者が多く、給付が遅れがちになりますが、今回、本市においては、何かと出費の多い年末年始までに給付することが大切であるとの考えで、作業を目いっぱい前倒しをして、プッシュ型(申込なしで)で支給することといたしました。前回の3万円給付の際に、本市で給付を受け取っていない方(市役所側で振込口座が把握できていない方)や、世帯員に変更があった方などは、確認に時間を要するため、確認書や申し込み書のやり取りをした後になりますので、少し時間がかかりますが、どうぞ、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

12月19日(火曜日)寄付感謝状贈呈式

051219大阪ガス寄付

 大阪ガス株式会社の「Daigasグループ小さな灯運動」の寄付をいただきました。大阪ガスグループの企業ボランティア活動から始まった運動で、従業員の皆様などからのご寄附やバザーの売り上げなどを集め、自治体などへ毎年ご寄附をいただいています。本市では、高齢者の福祉施設の備品購入などに使わせていただいております。
 企業の皆様も、社会貢献活動として、様々な活動をされており、そういった活動が、様々な困難にある市民の方々への温かい支援につながっています。改めて、感謝申し上げます。

12月18日(月曜日)株式会社一光園加工場見学会

051218一光園視察

 尼崎市公設地方卸売市場の魚の卸売業者である株式会社一光園さんが場内に新たに整備した「尼崎加工センター」を見学しました。
 回転すしのスシローさんを中心に、生きた鯛やハマチなどをさばき、真空パックにして、各店舗に出荷する作業をする場所です。厳格な衛生管理の中で、活魚を〆て、鮮度を保ったまま三枚おろしにするまでの過程など、細部にわたって様々な配慮が行き届いていました。
 公設卸売市場の魚の卸売業者は、消費者の情報に詳しい仲買さんの要望に応えるためにあらゆる産地とのネットワークを築き、必要な質の高い魚介類を取り寄せ、仲買さんに届けることを主な仕事としています。近年は、単に、産地から魚介類を取り寄せ、仲買さんに売るだけではなく、加工まですることにより、多様な消費者のニーズに応えることが重要となってきており、その意味で、今回、一光園さんは、思い切った投資をされました。
 尼崎で加工された鯛やハマチは、近畿圏内の多くのスシローさんのお店に並ぶこととなりますが、尼崎公設卸売市場が今後、競争力を保ち続け、さらなる発展をするためには、それだけでなく、様々な産地の魚介類を取り寄せ、加工をし、様々な消費地に届けていくことが極めて重要となっています。卸売市場に思い切って参入された株式会社一光園さんが、そういった役割を担う卸売事業者として今後成長をしていくための第一歩であると思いますし、開設者である本市としても、今後の本市市場機能の強化に向けて、ますますご活躍いただきたいと思っています。

12月17日(日曜日)尼信会館

051217尼信会館

 尼崎信用金庫の尼信会館を訪問しました。
 特別展では、尼崎美術協会の会員さんの作品が展示。多彩な芸術家が尼崎でご活躍です。

12月17日(日曜日)はまぺったん

051217はまぺったん

 浜社会福祉協議会の「はまぺったん」餅つき大会に呼んでいただきました。小さいお子さんからおじいちゃん・おばあちゃんまで、楽しくお餅つきをされていました。私も、地域の皆様とのお餅つきは今年最後でした。今年1年の感謝と来年への希望を込めて、「つき納め」させていただきました。
 ところで、会場となった「はまようちえん」の施設管理は驚きです。多くの園の施設や土地を地域利用のために開放するだけでなく、土日に地域が使用するときには、地域の信頼できる利用者に鍵を預けて、地域の人たちで管理してもらっているとのこと。このため、土日は、常に、何かしらで保護者などが利用しているようです。
 地域に開かれた素敵なデザインの園施設を、思い切った方法で管理し、地域に根差した幼稚園となっている点は、文部科学省の「これからの幼稚園施設」に掲載されるだけあります。これからの、公共施設の在り方を考える一つの参考にさせていただきます。

12月15日(金曜日)ベイコム新春インタビュー

051215ベイコム取材

 ベイコムの新春インタビューで、これからの尼崎についてお話しました。
 放送は、新年1月1日午後1時から、2日から7日は毎日午後3時からです。

12月15日(金曜日)不登校児童生徒支援策

 兵庫県が不登校生徒が過ごす「校内サポートルーム」の機能強化に向け、神戸市を除く県内の全公立中学校に支援員を配置する方針を明らかにしました。
 本市では先日公表した「あまがさき子ども子育てアクションプラン」でも、不登校児童生徒の支援策として、全小中学校に居場所を整備することを明記しています。県の取組は本市施策の後押しにもなります。

12月14日(木曜日)尼崎工業会の会員交流大会

051214工業会交流会

 尼崎工業会の会員交流大会・表彰式に出席しました。
 市内のものづくり企業を中心とした皆様で構成される団体で、これまで、各社で尽力された従業員の方やそのご家族などを表彰するものです。家族の方も来られていたこともあり、小さなお子さんも出席されていました。いくら家族でも、お父さんやお母さんの仕事のことは、お子さんはなかなかわからないと思いますが、こういった場で、自分の親が表彰状をもらう姿は、しっかりと記憶に焼き付くのではないかと思います。ご受章された皆様、本当におめでとうございます。
 尼崎市は、「働く」も「子育て」も応援するまちになれるよう、これからも、産業界の皆様と歩調をそろえて、様々な取組を進めていきたいと思います。

12月10日(日曜日)黒宮菜菜さんの新作個展「たましいのかたち Soul Form」

051210A-lab

 あまらぶアートラボ「A-Lab(えーらぼ)」で開催されている、黒宮菜菜さんの新作個展「たましいのかたち Soul Form」。
 古墳時代の遺跡から出土した「少年」をモチーフにした作品など、「たましい」を描いた作品が展示されています。
 12月9日(土曜日)-2024年1月28日(日曜日)まで開催中です。

12月10日(日曜日)お餅つき!

051210餅つき

 市内各地でお餅つきが行われています。地域の皆さんが参加し、どこも大変な賑わいです。
 子どもたちにとっては、今や、お餅つきも貴重な機会です。準備をされている地域の皆様に感謝いたします。
 着々と、お正月の足音が近づいてきています。

12月9日(土曜日)脱炭素×オープンファクトリー

051209openfactory

 昨日・今日と、市内経済団体・事業者の皆様の協力により、「脱炭素」×「オープンファクトリー」が開催されました。企業人・学生の皆様が参加できる工場見学に加え、各工場でのSDGsの取組を学ぶことができるイベントです。また、商工会議所では、各企業や学校のゼロカーボン挑戦企業の皆様が、端材を使った製品づくりなど、様々な体験イベントを企画してくれていました。市内の小学生もたくさん参加してくれて、各ブースの作業に熱心に取り組んでいました。改めて、「ものづくりのまち」尼崎の強みを感じることができたイベントでした。
 尼崎のものづくり企業の多くは、どうしても、「B to B」でお仕事をされていることが多いため、なかなか市民にはわかりにくいところもありますが、日々の生活の中で当たり前に使われているような部品に、尼崎の会社が関わっていることがたくさんあります。もっともっと市内外の皆様に知っていただくことによって、市内産業も活性化していきますので、今後、万博で人の往来が増えることも考慮し、アピールできるような工夫をしていきたいと思います。
 ご協力いただいた各事業者の皆様、経済団体の皆様、ありがとうございました!

12月8日(金曜日)第7回『近松賞』受賞作品「馬留徳三郎の一日」

051208馬留徳三郎の一日

 尼崎市第7回『近松賞』受賞作品、高山さなえさん作、平田オリザさん演出の「馬留徳三郎の一日」を、ピッコロシアターにて観劇しました。
 高齢化や認知症の社会課題をコメディに描いた作品です。本市での受賞作が、平田オリザさんの手によって素晴らしい作品に出来上がっています。
 今後、全国各地で公演されるようです。ご興味ある方はぜひご覧ください!

12月8日(金曜日)住民税非課税世帯への重点支援給付金

 本日、議会で住民税非課税世帯に対して、「電力・ガス・食料品等 価格高騰重点支援給付金」に係る補正予算を承認いただきました。
 前回の給付で口座を把握できている世帯に対しては、年内給付を目指して作業を進めていきます。

12月5日(火曜日)12月議会

051206一般質問

 尼崎市議会12月定例会が本日から始まりました。
 国の経済対策を踏まえた給食費に対する物価高騰対策、住民税非課税世帯に対する7万円給付などについて審議いただきます。当局としてしっかりと説明していきたいと思います。

12月4日(月曜日)あましんグリーンプレミアム

051204グリーンプレミアム

 あましんグリーンプレミアム授賞式で挨拶。
 各企業のSDGsなアイデアを審査し、表彰するものです。魚釣り公園で連れた魚の残渣を使ったペットフードや、農福連携の取組、川の流れを使った発電など、様々なアイデアと技術を使った取組を表彰されています。13年も前から、SDGsな取組に目を付けて、こういったコンテストを続けられてきた尼崎信用金庫さんに敬意を表するとともに、本市としても、こういった様々なアイデアと技術開発に挑戦する事業者の皆様を、しっかりと応援していきたいと思います。

12月4日(月曜日)こども家庭庁 工藤副大臣を訪問

051204こども家庭庁訪問

 こども家庭庁の工藤副大臣を訪問し、児童相談所に関する要請をしてきました。
 児童相談所は、児童福祉法上、都道府県に設置が義務付けられており、中核市は、設置することが「できる」とされています。国においても、よりきめ細やかな支援の観点から、児童相談所の設置拡大を進めており、本市も、令和8年度の開設に向けて準備しています。
 一方で、児童相談所を設置する場合は、100人規模の新たな組織を「新設」することとなり、かつ、専門性も高いため、何年も前から、職員を新規採用し、訓練をしながら準備をしていかなければなりません。児童相談所の設置・運営のための経費は、国が、地方交付税措置により、一定の支援をする仕組みになっているのですが、この準備のための人件費等は、全て、自治体が持ち出しになっており、このことが、新設を検討する自治体の大きなハードルにもなっています。私も着任後、この問題に気が付き、中核市長会などで声を上げてきました。
 現在、国も来年度予算編成の真っただ中であり、地方交付税についても、総務省において詰めの検討をしているタイミングです。このため、本日は、地元選出の中野洋昌議員にご尽力いただき、改めて、工藤副大臣に、お願いに行ってきました。こども家庭庁の皆さんも、問題意識はよくわかってくれているようで、今後、何らかの前向きな対応をしてくださることを、心より期待をしたいと思います。ご対応いただいた皆様、ありがとうございました。

12月3日(日曜日)地方行政実務学会シンポジウム「新たな都市連携を展望して」

051203nats

 地方行政実務学会のシンポジウムに登壇しました。
 地方行政実務学会は、地方自治体の現役職員と経験者(学識者)で構成される学会で、全国の地方自治体の職員が、地方行政について、実務的かつ学術的に学ぶ場です。休日にも関わらず、自分の時間を使って参加されている皆様に頭が下がります。

051203NATS

 シンポジウムでは、西宮(N)、尼崎(A)、豊中(T)、吹田(S)の各市長が登壇し、緩やかなアライアンスであるNATSについて、意見交換をしました。
 自治体の課題は、その地域の特性によっても大きく変わりますし、規模によっても大きく変わります。せっかく近隣に、似たような規模の自治体が複数あるのだから、お互い、困ったことは相談しあいましょう、一緒に取り組んだ方がよいことは一緒に取り組みましょう、というのが、NATSの枠組みです。
 首長連携の枠組みは、伝統的に、全国市長会、中核市長会などありますが、これからの首長連携は、課題に応じて、その都度、知識や課題意識を共有しあう相手が変わってくる時代に入っていると思います。首長自身が、自分の自治体の内はもとより、外にも目を向けて、また、IT技術も活用し、各市長と様々な意見交換をしていくことが、それぞれの自治体の取組の底上げにつながっていくと思います。
 今後も、NATSの緩やかな関係を大切にしていきたいと思います。

12月3日(日曜日)冬の味覚祭り2023

051203市場味覚祭り

051203味覚祭り

 尼崎市公設地方卸売市場で冬の味覚祭り2023が開催されました。

12月2日(土曜日)就任1周年

051202一周年

 昨年の12月2日に尼崎市長に就任して1年が経過しました。
 この間、自分なりに必死に仕事をしてきましたが、サッカーでいえば、ボールばかりを見るのではなく、周囲のフォーメーションにまで目を行き届かせることができるように、やっとなってきたかな、と思っています。
 1年目はいわゆる「ハネムーン期」。これからが勝負です。職員の皆様はもとより、市民の皆様と手を携えて、協力しあいながら、尼崎市の成長のために全力を尽くしていきたいと思います。そのためにも、先見の明を持ち、先手先手で対策を講じ、また、その都度起きる課題に対して柔軟かつ果敢に対応していく姿勢を大切にしながら職務に邁進していきたいと思います。
 引き続きのご指導・ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

12月2日(土曜日)はんつかにフィンランドからサンタがやってくる

051202阪塚サンタ

 阪急塚口駅にフィンランドからサンタさんが来ました!幸せを呼ぶ指輪タッチ、大行列です。
 尼崎市民の方が、頑張って企画運営してくださいました。

12月2日(土曜日)中央地区まつり

051202中央地区まつり

051202中央餅つき

 中央地区まつり。尼崎城の前で賑やかに開催されました。年末に向けた餅つきも。
 多くの地域の皆さんのご尽力で開催できています。本当にありがとうございます!

12月2日(土曜日)親子もちつき大会

051202生島餅つき

 12月に入った途端に忘年会やお餅つきの行事が入ってきました。いよいよ年末です。お正月に向けて準備が始まりつつあります。
 生島西社会福祉連絡協議会の親子もちつき大会では、「腰が引けている」など厳しいご指導をいただきながら、楽しくつかせていただきました。準備された皆様、本当にお疲れ様です。
 国の経済対策(補正予算)も、先月29日に国会で議決されました。住民税非課税世帯の給付金含め速やかな実行に移せるよう準備していきます。

12月1日(金曜日)予算編成プロセス

051201査定

 12月になり、いよいよ予算編成プロセスに入っています。
 市役所の予算は、4月の人事異動の直後から動き始め、施策評価、夏の予算編成方針策定、各局の要求、財政部局における査定、三役査定を経て、パブリックコメント、議会審査と1年単位で準備されます。今は、各局の要求を財政部局が査定した結果について、市長・副市長が報告を受け、最終的な判断をするタイミングで、本日は、丸一日、来年度の主要事業の査定作業でした。庁内でペーパレス化を進めていますので、それぞれのパソコンと、大型モニターを見ながら査定作業を行っていきます。
 今年度は、私自身が初めて、通年で、予算編成に関わってきたこともあり、昨年の着任直後のヒアリングと比べて、随分と心理的負担が減っていますが、それでも、多くの事業について、要求局の言い分と、財政部局の言い分を聞いて、一つひとつ確認し、場合によっては修正指示を出していくことは、大変気を使います。大切な税金の使い道の原案を作る大切な局面です。要求をする局の職員も、査定をする財政部局の職員も真剣勝負です。しっかり議論をし、判断できるようにしていきたいと思います。

051201水道工事業

 夜は、尼崎市水道工事業協同組合の懇親会に呼んでいただきました。
 年末年始の水漏れ対応や相談窓口など、市民の皆様への水の安定供給のために、大変重要な役割を担ってくださっています。災害発生時の水道管の復旧工事なども、組合の皆様にご尽力いただくことになります。いつもありがとうございます。
 いよいよ、忘年会シーズンです。体調を整えて乗り切っていきたいと思います。

このページに関するお問い合わせ

秘書室 秘書課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁南館2階
電話番号:06-6489-6008
ファクス番号:06-6489-6009